寒い日が続いてますね。。。
2009年12月23日
今日、ふと自分の携帯が気になり
いろいろと中に入っているデータを見ていました

(最近、この一年を振り返ることが多くなりました(笑))
ふと目にとまった写真・・・

今年9月、
徳島県神山町にある雨乞いの滝に行ったときの写真です^^

滝を見に行きたくて仕方のなかった今年の夏(笑)



( 雌滝 ) ( 雄滝 )
日本の滝百選にも選ばれた滝、阿波名滝 《雨乞いの滝》。
<雨乞の滝の紹介>
雨乞いの滝には、2つの滝があり、
夫婦滝とされています

雌滝は、3段に分かれて落ちており、落差約45m。
雄滝は、落差約27m。
名前の由来は、その名の通り先人が雨乞いを行っていた場所です

この神山での雨乞いは、踊りを奉献することで、
龍神に雨を降らせてもらうことを期待したそうです。
雨乞いの方法には様々なものがありますが、
一般的なものは、汚物を滝壺に放り込こんで滝壺に棲む龍神を怒らせ、
雨を降らせることを期待していたそうです。
・・・。
いやはや・・・
先人様はチャレンジャーですなぁ


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
徳島県 神山町の雨乞いの滝。
みなさんも是非行ってみてくださいね♪(地図)
その他の四国の美しい滝は、
四国の滝めぐりHPへ♪
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
本当に、壮大で、とても綺麗でした

さて・・・、
今一番気になること。
この滝、今行くとどうなっているのか・・・
この厳しい寒さで凍っているのでしょうか。
滝が凍っているのを見たことがないので
とても気になります


でも....

行く勇気がありません

・・・危ないですしね^^;
●●●でも行ってみたい!!●●●
それにしても・・・
徳島に実家があるのにも関わらず、
小さい頃に行ったような気がする程度でした・・・

もっと地元のことを知らなければ・・・!!!

結局、今年はこの雨乞いの滝しか行っていないので
来年は、とりあえず出来れば2カ所ぐらいは行きたいと思います^^;
BY M.S.
Posted by Luppy & N.Y. & Orange & M.S. at 21:17│Comments(0)
│日常