この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

アレルギー

2008年05月30日

こんにちは太陽

6月のブログのテーマは、「アレルギー」。

一足早く、今日から少しずつアレルギーについての話を進めていきたいと思いますピカピカ

日本や先進諸国では、アレルギー性疾患を持っている人が

急増アップしているそうです

私の周りにもたくさんいます。

それもそのはず、国民の3人に1人が

何らかのアレルギー様症状をもっているとの調査結果があります。

こんなことを言ってる私も、アレルギー性鼻炎で

鼻水、鼻づまりで悩むときがありますタラーッ


画像はhttp://www1.odn.ne.jp/luminous/zou.jpegより
(ゾウも鼻炎とかあるのかしら?)  


Posted by Luppy & N.Y. & Orange & M.S. at 16:08Comments(0)

ニュースレター

2008年05月28日


このような↑感じで、5月23日に無事研究会を開催することが出来ました。

参加していただいたみなさん、遠方からありがとうございました。

また、次回8月も、よろしくお願いしますスマイル

  


Posted by Luppy & N.Y. & Orange & M.S. at 21:02Comments(0)

ヨーグルト(2)

2008年05月27日

ヨーグルトを世界に広めたメチニコフ。

彼は、マクロファージの存在とその重要性を最も早く発見しました。

メチニコフは、ヒトデの幼虫の中にひときわ大きく、

よく動き回るアメーバーのような細胞が幼虫につきさしたバラのとげを

排除する
ように動くことを発見しました。

そして、この細胞をマクロファージと名づけました。


http://www.rimi.or.jp/dobutu/HITODE.htmlより
(きっと、メチニコフが観察したヒトデとは違うと思いますが・・・参考までに。)


この発見の後、メチニコフはいろいろな動物でマクロファージの

存在と機能を調べ、

マクロファージは全ての多細胞動物に共通して、生体防御上重要な役割を果たしている」と、

結論付けましたピカピカ  


Posted by Luppy & N.Y. & Orange & M.S. at 19:52Comments(0)

ヨーグルトの日

2008年05月21日

先日、5月15日はヨーグルトの日でした。

今日では、健康食品の代名詞的存在ですよねスマイル

ヨーグルトって。

ところで、誰がヨーグルトを世界に広めたかご存知ですか?

彼です。


彼の名は、メチニコフ

実は、免疫を語る上でも彼は重要な人物です!

この話は、また次回☆  


Posted by Luppy & N.Y. & Orange & M.S. at 20:04Comments(0)

新茶!!

2008年05月20日




もう、5月も半ばになりました。

静岡のお茶農家の方から、茶葉をいただきました。

とってもよい、香りです!  


Posted by Luppy & N.Y. & Orange & M.S. at 17:07Comments(0)

第25回!!

2008年05月15日

5月も、もう半ばですね。
寒暖の差が激しい今日この頃。
いかがお過ごしですか?

そろそろ、3ヵ月に1度の
自然免疫賦活技術研究会が開催されますピカピカ
今回で、25回目を迎えます☆
5月23日13:00~17:00の予定で、
香川県産業頭脳化センタービル2Fの一般研究室で行われる予定です!
ご出席予定のみなさん、会場でお待ちしておりますスマイル

以前、ブログでお知らせしましたが、
この研究会の事務局は、NPO-LSINが行っていますので
もし、参加(参加費無料です)をご希望の方や、
もっと研究会のことを詳しく知りたい方がいらっしゃいましたら、
npolsin@lsin.orgまでご連絡くださいアップ

****************

申し遅れました。
近頃、ブログの雰囲気が変わったことに
お気づきの方がいらっしゃるかもしれません。
実は、前回からLuppyさんと一緒に
ブログの更新をさせていただくことになりました。
N.Y.アメリカです。
これから、よろしくお願いしますチョキ


  


Posted by Luppy & N.Y. & Orange & M.S. at 22:06Comments(0)