自然免疫賦活技術研究会☆

2008年02月26日

今日は雨で、空がどんよりしていますね(>_<)
晴れ晴れとした空が見たい今日この頃晴れ

さて、今日は先日行われた自然免疫賦活技術研究会について
ご紹介します☆

自然免疫賦活技術研究会、今月の開催で24回目を迎えました☆
第24回自然免疫賦活技術研究会の様子はこんな感じでしたスマイル

自然免疫賦活技術研究会☆
(人数が多いのですが、討論しやすいように、コの字スタイルを貫いています汗

第24回研究会では54名の方のご出席をいただきましたニコニコ
ここでは、異分野異業種の方々が集まっています。
行政をはじめ、企業、大学の方々です。
研究会の会長は、以前ご紹介したS先生がされています。

研究会は、2001年に徳島で発足し、現在では、
KAGAWA機能糖鎖フォーラムの研究会の
ひとつとして位置づけられています☆☆☆

この研究会の目的は。。。
【学】で生み出された基礎研究成果を【産】にトランスレーションすることで
【官】との協調のもとに21世紀の課題である健康で長生き〔健康・医療、
安全・安心な食の生産〕に役立つ技術・製品を開発することです!!

この目的のもと、たくさんの方々が集まって、
意見交換をしたり、またこの場から新しい商品を生み出しています☆
その一つが小麦発酵抽出物★★
今後も新製品の実用化が期待されています栄養ドリンクピカピカ

次回の第25回自然免疫賦活技術研究会は、
5月23日(金)開催予定です。
この研究会の事務局は、NPO-LSINが行っていますので
もし、参加(参加費無料です)をご希望の方や、
もっと研究会のことを詳しく知りたい方が
いらっしゃいましたら、npolsin@lsin.orgまでご連絡ください★
お待ちしておりま~すピカピカ



Posted by Luppy & N.Y. & Orange & M.S. at 16:56│Comments(0)
この記事へのトラックバック
「医療/保健」に関する社会貢献活動で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、紹介したいNPO活動のブログ記事があったら、どしど...
NPOブログ記事の読み比べ評価!: 医療/保健 by Good↑or Bad↓【NPOブログ記事の読み比べ評価!(投稿募集中)by Good↑or Bad↓】at 2008年03月20日 10:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自然免疫賦活技術研究会☆
    コメント(0)